Skip to main content

High Pressure Reactor
スペシャル反応器

商品要約情報
特殊目的を持って使用される高圧反応器として水素化、自転燃焼、均一平行、連続工程反応器に分類

主な特長
完璧な配管処理 | ユーザーの利便性 | 高い安全性

適用分野
各反応器ごとに使用目的や用途が異なり、環境、食品、化学、機械、金属、電気、電子、化学産業など様々な業種に適用可能

基本(Standard)仕様以外の条件も注文制作が可能ですので、営業担当者とご相談ください。

Reaction system for hydride

水素化反応器

様々な試料に対して連続式で水素化反応を進行できる反応器
– 様々な水素化反応だけでなく、連続的にプロセス処理も可能
– 反応器の材質は圧力に強いステンレス鋼または炭素鋼を使用
– 内部は耐化学性に優れたニッケル中心の素材を二重接合した素材を使用
– 容器のカバーは固定され、配管を利用して試料の投入が可能
– 生産目的と生産量を合わせて多様な部品を設置可能
– Nozzleは基本的に投入、放出、安全辺、熱電対で構成

※ 工程中ガス注入のためのDeep Tubeや急速冷却ための冷却コイルなどはオプション仕様で追加可能

水素化反応の使用

適用分野

食品
– 液体油での食用油の製造

化学
– 石油産業における炭化水素の加水素分解反応
– バイオオイルのアルカン(パラフィン)、メタノールへの変換
– ベンゼンでのシクロ核酸の生成
– トルエンでのトルイジン生成
– アルデヒド、ケトンでのアルコールの製造
– ニトロ化学物質でのアミンの製造

水素化反応

概要&工程

水素化反応法とは?
– 触媒存在下で水素分子、元素、化合物間に起こる化学反応で、分子構造内の2つの原子が二重結合または三重結合に連結されている箇所に水素が添加されるか、分子内原子間の結合が切れて水素が添加される反応リン加水素分解反応、分解水素化反応の両方を指します。 水素と窒素が反応してアンモニアを生成する反応や、水素と一酸化炭素が反応して触媒によってメタノールまたは炭化水素を生成する反応などが挙げられる。
2つの原子が多重結合によって連結されているほとんどの有機化合物は、触媒の存在下で水素と反応することができ、水素添加反応と加水素分解反応は工業において非常に重要な反応です。 水素添加反応は液体油から食用油を作るのに使われ、石油産業でガソリンと石油化学製品を作る多くの工程は炭化水素の加水素分解反応から成ります。

オプション&アクセサリー

実験の利便性と正確な測定、特殊目的のためのオプション

基本仕様に追加使用する場合に便利

スペシャル反応器 – 水素化反応器 仕様

Model Working Capacity Working Temp. Working Pressure Magnedrive RPM
水素化反応器 500mL ~ 100L 以上 (協議) -30 ~ 300℃ 以上 (協議) Vacuum ~ 300bar 以上 (協議) 低速 ~ 500RPM 以上 (協議)

Reactor for Self-propagation

自転燃焼反応器

反応物質の発熱反応を利用する素材合成法である自転燃焼反応を行うことができる反応器
– 外部で合成が行われている状態を見ることができるように透視窓を作る
– 合成のために電気供給用の電気端子を反応器の内部に接続するように構成

自転燃焼合成法の使用

適用分野

機械産業分野 : 研磨剤、硬質合金分野
金属産業分野 : 窒素合金鉄、混合物およびサンプル耐火物
電気/電子産業分野 : MoSi₂, AIN, BN など
化学産業分野 : 触媒分解、燻蒸薬分野、顔料合成分野

自転燃焼反応器

特徴&利点

– 高温および高速反応時間に応じた高純度ナノ材料製造可能
– 独自の反応熱による省エネルギーと高融点金属、構造用セラミック粉末製造可能
– 簡単な設備と製造工程により製造単価を削減
– 多品種少量生産と大量生産に容易
– ASME U1, U2 圧力容器規定設計
– 二重圧力管理による精度と安全性の確保
– 安全弁、アラームなどの段階別安全性確保
– アラームリストなどによる継続的な機器履歴

オプション&アクセサリー

実験の利便性と正確な測定、特殊目的のためのオプション

基本仕様に追加使用する場合に便利

スペシャル反応器 – 自転燃焼反応器 仕様

Model Working Capacity Working Temp. Working Pressure
自転燃焼反応器 500mL ~ 100L 以上 (協議) 100℃ 以上 (協議) Vacuum ~ 200bar 以上 (協議)

Reactor for Uniform Parallel

均一平行反応器

均一な条件でテストを実行できる設備
– 複数の同一反応器(8set)に試験しようとする原料の量や触媒、溶媒の量を多様に変更した後、同じ条件(温度、圧力、回転など)下で試料と触媒、溶媒等の量変化による反応物の変化と反応性を確認する様々な実験が可能

均一平行反応器

特徴&利点

– 段階的反応のための構成選択可能
– プロセスに適した選択的構成で反応効率を高めることができる
– 反応槽内部の均一な条件で正確な実験が可能

オプション&アクセサリー

実験の利便性と正確な測定、特殊目的のためのオプション

基本仕様に追加使用する場合に便利

スペシャル反応器 – 均一平行反応器 仕様

Model Working Capacity Working Temp. Working Pressure Magnedrive RPM
均一平行反応器 300mL ~ 100L 以上 (協議) -30 ~ 350℃ 以上 (協議) Vacuum ~ 350bar 以上 (協議) 低速 ~ 100RPM 以上 (協議)

Continuous Reactor System

連続工程反応器

段階的に化学反応を起こすことができる反応器
– 石炭や石油化学製品の段階的触媒反応を行う
– 対応する段階別に反応性に合わせて構成
– プロセスが進行するシステムは密閉して空気と接触しないため、反応作用の効率上昇

オプション&アクセサリー

実験の利便性と正確な測定、特殊目的のためのオプション

基本仕様に追加使用する場合に便利

スペシャル反応器 – 連続工程反応器 仕様

Model Working Capacity Working Temp. Working Pressure Material Heating Unit
連続工程反応器
Main Reactor - 2SET
0.5L (Inside Size : φ 65 ㎜ X 155 ㎜) 350℃ 以上 (協議) ~ 20kg/cm2 HC276 Ceramic Band Heater
連続工程反応器
Pressure Filtering Reactor - 2SET
0.5L (Inside Size : φ 65 ㎜ X 155 ㎜) 350℃ 以上 (協議) ~ 10kg/cm2 SUS316 Ceramic Band Heater
製品紹介書
カタログ